メルマガより 「私は、HSPなんです」という発言への危惧 「私はHSPなんです」という発言....近年しばしば耳にします。HSP傾向であることを知り、「これこそ私のこと!」と救われる思いの人もいる反面、そうならない方もいらっしゃると感じます。HSPをはじめ、広がる新語の捉え方について疑問に思うことを綴っています。 2022.04.25 コミュニケーション人生メルマガより音声配信済み
人生 平均感覚のマジックにかかっていませんか? 物心着く前から無意識に刷り込まれる平均感覚。それが選択や決定に及ぼす影響はどのくらいあるのだろう?そして、今後の人生を考える時のベクトルにどう関わるのか? 2022.01.28 自分との向き合い方人生メルマガより音声配信済み
自分との向き合い方 実行に移す思考 やらなければ!…と思っているのにできない。 やめなければ!…と思っているのにやめられない。 この思考で心のエネルギーが奪われていることには、気づきにくいです。「やらない」「やれない」だけでなく、知らず知らずのうちにエネルギーが奪われているということ、、、まずはコレに気づくことが大切です。 2022.01.20 自分との向き合い方メルマガより
メルマガより どうしようもなく落ち込み、動けない時に試して欲しいこと たった今、どうしようもなく落ち込んでいる....という人への提案です。誰かに相談してもどうにもならないとわかっている。自分でなんとかしないと!....と焦るけれど、どうしようもない。そんな状態から抜け出すための「行動優先・感情放置」という考え方について 2022.01.10 メルマガより音声配信済み
自分との向き合い方 ▼一人を孤独と感じたら、それが始まりの時 一人は孤独で寂しいのか?孤独で寂しそうだと思われるのが嫌なのか?いろんな思いが湧く「孤独」というワード。そんな孤独は実は、特に大人になると必要なひと時であることについて綴っています。 2022.01.05 自分との向き合い方メルマガより音声配信済み
コミュニケーション 咄嗟の振る舞いは改善できる ストレス状態の時、人はどうなるか.....平常時はわからない。しかし、そのような時に備えて、ふだん意識しておくことを綴っています。 2021.12.28 コミュニケーションメルマガより
自分との向き合い方 したいことがわからない 「好きなことをしたらいい」と言われても、それがわからない。そんな方に自身を振り返ることで「これに興味があったんだ!」「確かにコレをしている時には時間が早く過ぎる」というような傾向を見つける手立てをお伝えしています。 2021.12.16 自分との向き合い方人生メルマガより
コミュニケーション 身動きが取れなくなるメッセージ…(ダブルバインド) 言っていることと、態度が逆になっていて、言われた側はどうしたらいいかわからない。飲み込めないメッセージに違和感が湧く....こんな状態が継続すると、精神的につらく心身に異常を来たしかねません。これらにどう対処すれば良いのかを綴っています。 2021.12.13 コミュニケーションメルマガより
コミュニケーション 居場所づくりに意識したいこと 人は居場所があることで自分の存在を確認できたりします。肉親だからといって、居場所となる関係につながるとは限らず、寂しい思いが広がることもあるでしょう。そこで、学生とは違う、社会人からの居場所づくりに必要な意識について綴りました。 2021.11.30 コミュニケーションメルマガより
コミュニケーション 慣れ親しんだ思考に影響される人生 以前のCMですがこんなのがありました。 「ココロもマンタンに コ・ス・モ・セ・キ・ユ…♪」 これはサウンドロゴと言われるものです。 また、おなかを空かせ街を歩いている時、2件のとんかつ屋さんが並んでいたとします。 片方は初めて見るお店... 2015.06.02 コミュニケーション人生メルマガより